商工会の経営相談窓口について

経営相談(経営指導員による窓口・巡回支援)


商工会の「経営相談サービス」は、融資制度の紹介・斡旋、経理・記帳のアドバイス、税務や法律のご相談、販売や労務人事など、経営に関するあらゆるご相談に経営指導員がおこたえします。

 


専門相談(専門家による無料相談窓口)


「身近に専門的なことを聞ける相手がいたら」、「経営の悩みや不安を話せる相手がいない」など誰に相談すればよいか分からず問題を抱えている経営者の方はいらっしゃいませんか?
経営に関する問題は、時が過ぎるごとに深刻になっていきます。また、取引先や従業員など『人』とのトラブルにも繋がりやすく、時には冷静な判断ができなくなってしまいます。
そんな時には、専門家にご相談されることをお勧めします。泉南市商工会では、4分野の専門家(弁護士、税理士、中小企業診断士、社会保険労務士)が相談無料、秘密厳守でご相談に応じます。経営の課題や問題解決にお気軽にご活用ください。
場所は泉南市商工会館(泉南市りんくう南浜2-5)です。
時間は午後1時30分~4時00分迄まで。労務相談のみ時間が異なります。
電話(483-6365)にて予約を受け付けています。

法律相談 (弁護士)


令和3年 5月18日(火)
7月19日(月)
9月21日(火)
11月15日(月)
令和4年 1月17日(月)
3月22日(火)
税務相談 (税理士


 令和3年  6月18日(金)
8月20日(金)
10月15日(金)
12月17日(金)
令和4年  1月21日(金)
2月18日(金)
労務相談 (社会保険労務士)


令和3年 5月12日(水)
7月14日(水)
9月  8日(水)
11月10日(水)
令和4年  1月12日(水)
3月  9日(水)

※相談時間:午前9時30分~12時00分迄

経営相談 (中小企業診断士)


令和3年5月26日
午後1時00分~3時30分迄

令和3年6月以降
  毎月第4水曜日
※水曜日が祝日の場合はその翌日

≪連携機関≫
大阪府よろず支援拠点


こんな時に専門相談を活用ください


法律・企業法務関係(弁護士)
取引先や顧客とのトラブルやクレーム対応、債務整理(任意整理・民事再生・破産など)、知的財産問題(特許・実用新案・商標・意匠等)、債権(売掛金等)の回収手法

税務・経理関係(税理士)
記帳実務と経理処理や資金繰り表の作成、決算書や確定申告書の作成のアドバイス、 源泉、社会保険、法人税、消費税等の計算方法、事業承継の問題(相続税など)

経営関係(中小企業診断士)
新事業展開や新商品開発のポイントと手法、経営革新計画などの中期経営計画策定支援、知的資産経営(特許・商標・意匠等)
資金調達や資金繰り手法のアドバイス、集客増を図る店舗レイアウトやディスプレイ、業者交渉や見積り・施行に関するアドバイス、店舗候補地選定のポイントと留意点

労務関係 (社会保険労務士)
就業規則や賃金・人事制度の見直し・策定支援、労働・社会保険制度の内容と対応策、定年引上げに伴う再雇用の対応策、各種助成金の紹介と申請アドバイス


 

Copyright © 泉南市商工会 All Rights Reserved.